小海線から離れ、一路『津金』を目指します。
私がバイクで走る時、地図やカーナビ頼りでは無く『行き当たりばったり』が主流です。
走っていて『おやっ?』なんて思ったら直ぐに停められるのがバイクの利点ですから。

今は廃校となった『津金学校』を利用して、食堂や色々な体験が出来る施設となっています。
大型バスが停まってる。って事は大勢の人が来てるのか………。

明治時代、牧歌的な風景の中に建設された西洋式建築物の学校です。
『おいしい学校』と銘打たれているのは『レストラン』が在ったり、『ほうとう・そば打ち体験』が出来たりするから。

でも一般車両が一台も停まっていない。
で入り口を見たら『Close』 定休日でした

『八ケ岳』を遠く望み、水車の廻る小道を帰る。
♪ 夏が過ぎ 風邪あざみ 誰の憧れに さまよう 青空に 残された 私の心は 夏模様
『少年時代』が聞こえて来る様じゃ在りませんか。