分水嶺

 

 長野県の分水嶺、最南端は『国師岳』山頂から東へ100m程の処と思っていましたが、先日地図を見ていて『中央アルプスの茶臼山?』と気づきました。

 

 『奈良井ダム』へ向かう木曽山脈の最北部『胸突ノ頭』がそれ。

 

 東に向かって『小黒川』が流れ出す処だからてっきり太平洋へ流れると思い込んでましたけど、『奈良井川』に流れ込んだ水は『奈良井宿』を通って『梓川SA』付近で『梓川』に合流し『犀川』『千曲川』と名前を変え『信濃川』になって日本海へ流れ込みます。

 

 日本一長い川は『千曲川』(新潟県では信濃川)に違いないですけど『奈良井川源流』の方が遠くない?

 

 

 

 『野辺山駅』から南に3.5km程の所に在る『平沢峠』は『佐久甲州街道』が通り、交通の要所でした。

 

 『八ヶ岳』を眺望するこの場所は『飯盛山』の登山口としても人気が在ります。

 

 

 小学生の遠足でも登る山として人気が在ります。

 

 コースはなだらかな登りが続くコースで、尾根に出ると眺望が素晴らしい。

 

 

 結構人が居たので山頂では無く山の中腹で恒例のシャボン玉。

 

 風に乗ってクルクル回りながら結構な距離を飛んでいきます。

 

 あんまり洗剤成分を撒き散らすのも偲ばれますのでそそくさと山を降ります。