米子瀑布にある『米子不動尊・奥之院』に対し、本坊にあたるのが『真言宗・米子不動・滝山・不動寺』です。
『須坂駅』から直通のバスも出ています。
扁額には『三密道場』と書かれています。
『密』とは『弘法大使空海』が『唐』から持ち帰った『真言密教』の考え方で『仏』と一体になる為の修行を意味します。
心身や行いを整え=『身密』、言葉や発言を正しく行えば=『口密』 おのずと心や考えも正せる=『意密』 この三つを併せて『三密』と云います。
この『三密』を行う事は、仏と一体となるべく『修行』を意味します。
『上杉謙信』 正式名称『藤原輝虎(てるとら)』 『長尾景虎』を名乗ったり『不識庵謙信(法号)』を拝してから『上杉謙信』を名乗る。
戦上手で混乱の越後を統一し、強国の『武田信玄』などと渡り合い『戦国武将』として名を轟かせた事から『軍神』の称号を得る。
『パワースポット認定寺院』ですと。
どうやら『不動明王』は『三』という数字がお好きなようで。
手水舎の手前に案内が出ていますが、『御本尊』の事でしょうか? 何処に在るんだろ。
境内には『馬頭観世音菩薩像』 幕には『真田六文銭』
ん?『謙信』じゃ無かったの?
『鎮守堂』が在り、『四阿山権現』『熊野権現』『大山祗命』(神様)が祀られています。
『米子瀑布』は『四阿山』に端を発する『米子川』に在ります。
『熊野権現』は『米子瀑布駐車場』から散策道を歩けば直ぐの所に祀られています。
『大山祗神社』は『しまなみ海道』の『大三島(愛媛県)』に総本社を置きます。
山の中に在り、『森林』や『水』を司る神として祀られます。
『鎮守』とはその土地を守ってくれる(土着信仰)『神様』で、『氏神様』(一族の守り神)と共に崇められます。
『本地垂迹』の考え方では『神様』も『仏様』の『変化した姿』ですから。
まだまだ続きますが次回です。