碓氷トンネル

 

 因みに碓氷峠を超える国道18号線(旧道・バイパス共に)には『トンネル』は存在しません。

 

 他に碓氷峠を越えるのは『高速道路・上信越自動車道』と『北陸新幹線(信越の名前ははどうした?)』が在りますが、忘れてならないのが『旧信越本線(横川~軽井沢間)』のトンネルです。

 

 ♬ 吾妻隼人(あづまはやと)し 日本武(やまとたけ………尊・るはどこ行った?)

 

   嘆き給えし 碓氷山 穿つ隧道 二十六 夢にも超ゆる 汽車の道

 

 長野県民ならそのリズムを『4番』以外は誰でも知っている曲 県歌『信濃の国』の『6番』です。

 

 なぜ『4番』を知らない人が多いかは『YouTube』で検索どうぞ。

 

 『碓氷山』を乗り越え、関東平野を振り返った『日本武尊』は、旅の途中で身を挺して犠牲になった『奥さん(オトタチバナヒメ)』の事を嘆き悲しみ放った言葉が『吾が妻よ』 それが『吾妻』の地名に成ったそうです。(旧碓氷峠・熊野神社出典)

 

 で『穿つ隧道二十六』 『雨だれ岩をも穿つ』の『穿つ』で、穴を開ける事を意味します。

 

 『鉄道』が『碓氷山』を越える為に開けたトンネルは『二十六ヶ所』も数えました。

 

 当時の人にとって、鉄道で碓氷峠を越えるのは夢物語だったのです。

 

 それを実現した開通当時の『信越本線碓氷峠』は『単線』で、急勾配を登る為の工夫として『ラック&ピニオン』を組み合わせた『アプト式』を採用していました。(説明が長くなるから『アプト式』で検索してね)後に複線化工事に伴いトンネルを新設したり統合が行われました。

 

 『アプト式廃止後』は、力のある『EF63型機関車』が永らく客車を牽引していましたが『新幹線開通』に伴い『信越本線・横川~軽井沢間』はその役目を終えます。

 

 『横川鉄道車両基地』は『鉄道ぶんか村』として存続し、鉄道ファンならずとも一度は訪れたい施設です。

 

 『トンネル』や『鉄橋』などは『鉄道文化』として保存する為、『遊歩道』が整備され『アプトの道』として人気が在ります。現存するトンネルは『十カ所』程です。(途中トイレや水など在りません)

 

 ※旧国道18号沿いの『めがね橋(第三橋梁)駐車場』にのみ『トイレ・自販機』が設置されています。 

 

 

 国道の脇に在る『第17号トンネル』です。

 

 

 

 『トンネル』の写真を撮ろうと枯葉の中に足を踏み入れると、膝近くまで埋まりました。車の乗り入れ危険デス。

 

 

 許可貰ってないからこの先入れない。

 

 

 広場にバイクを停めて『おにぎりタイム』をしていたら

 

 

 トンネルから出てきたのは『カモシカ』

 

 良かった『猿』や『熊』じゃ無くて。

 

 『熊』はバイクの排気音で逃げて行きますけど『猿』はエサを強奪しに来ます。

 

 『おにぎり』なんか食べて居ようものなら、『オㇻ~。寄こさんか~ィ』と集団で詰め寄ってきます。(不良学生か!)  車なら中に逃げ込めるけどバイクじゃどうしようもない。

 

 『猿』と出会っても決してエサや食べ物を与えたり、放置したりしないで下さい。

 

 『歩行者・ライダー』とかが被害に遭います!