某テレビ番組を観なかったらその名前すら知らなかったかも。
正直な話、美術館に行くのは数年に一度くらいです。
実に七年前!に行った『大塚美術館』以来です。
それも今回は偶々『無料招待券』を頂いたからなんですけどね。

『横山大観』と云えば日本画の大家、『無我』でつとに有名です。
小雨の降りだしたこの日、『長野市・水野美術館』まで出かけました

門を潜ると見事な『日本庭園』が出迎えてくれます。
ゆっくり観たかったけど強く振り出した雨の為、小走りで建物の中へ。
受付でカメラを預けようとすると「撮影可の作品が在りますのでお持ちください」との事です。
嬉しいねぇ。大概は「カメラをこちらで預かります」なんですよね。
丁度始まる『ガイド・ツアー』に間に合いました。

スタートは三階の展示ホールから。先ず最初が『三保の松原と富士』の大作です。
因みにこちら撮影可。
そして次の展示が

『無我』

ガイドさんの説明を聞きながらなので正面に廻り込めませんでしたけど、もうこれだけで感激。本物だ~。

ハイ。撮影可能は以上。(そりゃそうだ)
でも『横山大観』の世界を堪能出来ました。
日本画壇の最高峰とも云われるだけあってどの作品も迫力在ります。
そしてやっぱり本物を観ないと伝わらない物が在ります。
画集なんかじゃ『大きさ』が解らんし、迫力が全然違います。
「良い仕事 してますね~」