小諸駅・観光案内所

 

 小諸付近をバイク走っていて小腹が空いた。

 

 駅の『立ち食い蕎麦』へ行こう!

 

 前回も立ち食い蕎麦店のシャッターは臨時休業で閉ざされたまま。

 

 今回………閉まってやんの。

 

 『母を病院に連れていく為、午後は閉店します』と張り紙が在りました。(そこら辺がこの店主の人柄ですね)

 

 ふと目にしたポスターに おっ!

 

 

 掴みが最高! 『そこの少年おじさん』ですと。

 

 色使いと云い、構図と云い、コピーと云い全てにドはまりしました。

 

 水溜まりに写る少年はランドセル背負ってる。 欲しいなぁ。

 

 小諸市の製作なのか、企業丸投げで製作したのかは解りませんけど。

 

 「いい歳こいてオフロードバイクに乗って」と云われている『こーちゃん』

 

 孫がいるから『少年おじいちゃん』なんですけどね。

 

 還暦を迎えて実感したのが

 

 ①シニア料金の割引 某チェーンの床屋さんで¥100引き。 某焼き肉チェーンが¥500引き。(年に2回位かな行けるの)

 

 ②JR大人の休日倶楽部ミディパス(コロナのお陰で登録したけど利用はゼロ)

 

 ③………? あまり無いじゃん。

 

 

 観光案内所ですから色々な『情報・地図・割引券』などが置かれています。

 

 あの『黄色と黒の 少年おじさん』のパンフでも無いかな。

 

 此方『電動アシスト自転車』の貸し出しも行っています。

 

 小諸城に行く前に『小諸城主・千石秀久』の物語何かのパンフを読んでおく事を進めします。

 

 そして小諸を舞台にしたアニメ『あの夏で待ってる』

 

 アニメに登場するシーンを『聖地巡礼』する方便利な地図なども無料です。

 

 『こーちゃん』が『寅さん好き!』になったのも『小諸寅さんミュージアム』のお陰です(今は閉館となり金色に輝く像が外から見えるだけです)

 

 

 う~ん 車が借りられる料金設定。

 

 

 写真は4月のイベント案内ですが、毎月更新するのかな。

 

 小諸を訪れる方。駅構内の『観光案内所』大いに利用すべし。