千古温泉

 

 上田市・真田地区の神川沿いに在る『温泉』です。

 

 『ち〇〇温泉』とは間違っても読まないように。

 

 昔は『温泉宿』でしたが、宿泊者の減少から『立ち寄り温泉』として営業を続けていました。

 

 近年『コテージ』を新設し、宿泊可能な温泉施設として人気を集めています。

 

 この『千古温泉』の歴史は古く、近くに在る『千古の滝』周辺は『発電所』や『歓楽街』が在ったほど賑わったそうです。(今はポツンと御堂が建っているだけですが)

 

 今でも『滝』まで降りていけますし、滝の上には『甌穴』も見る事が出来ます。

 

 

 偶々立ち寄ったこの日、他に入浴客はいなくて、撮影を打診した処、快く許可して頂きました。

 

 

 ロビーは清潔感在り好感持てます。

 

 

 風呂場を撮影しようとした瞬間レンズは曇ってしまいました。

 

 小振りながらも100%源泉かけ流し。一人きりで思いっきり手足を伸ばし温泉を満喫です。(露天風呂は在りません)

 

 

 『黒い湯の花』 備え付けの温泉雑誌に掲載されていました。

 

 あんまり気にならなかったけど?

 

 近くに『コテージ』が三棟建っているそうです。

 

 

 昔、『千古滝駐車場』の在った場所に、エアコン付きの小振りなコテージが建っていました。

 

 庭ではバーベキューなどの設備も整っています。

 

 

 多分一階部分は『居間・キッチン・バストイレ』 二階部分が寝室かな。

 

 ひょっとしたら天井がガラス張りかなんかで満天の星が見えたりして。

 

 この庭の下には『千古の滝』がある筈。(立ち入っていません)

 

 詳しくは『千古温泉』までどうぞ。