『間欠泉』とは読んで字のごとく『間隔を開けて吹き(湧き)出す(温)泉』の事。
定期的に高く水柱(湯柱?)を吹き上げるのから、お湯が溢れる様に盛り上がるパターン迄様々です。
中には『諏〇湖畔間欠泉』の様に、湯量が減ってしまった為に圧力ポンプを使って『湯柱』を演出していた。なんて処も在りますけど。

『地獄谷』から戻ってくると、『ホテル』の脇に『源泉公園』が在り、色とりどりの『金棒』が並んでいます。

階段下には『源泉』が在り、轟音と共にモクモクと湯気を立ち上らせています。

近くで撮影を試みましたが、レンズが曇ってしまい鮮明な写真が撮れません
動画投稿サイトにUPする為でしょうか、ず~っと陣取って撮影している人がいました。誰もが撮影できるような動画、誰も見ないから早くどいてくれないかなぁ。
(写真撮影と違って動画撮影は場所の占有時間が長すぎる。グループ撮影なんぞに遭遇しようものなら「ハイ交代」とかで10分以上待たされる何てザラ。しかも待ってる人に何か一言ある訳じゃ無し。特に中国〇人。マナー位守れよな!)

暫く見ていましたが『ゴウゴウ』と音が響いていましたが、吹き出す様な事は在りませんでした。3時間に一回じゃあ………次の時間が分かれば待つんだけど。
まぁ誰かが動画UPしてんでしょ。