多福寺・大師堂と不動堂

 

 『虚空蔵山』の北西の麓に『真言宗・多福寺』が在ります。

 

 今まで何度もブログに書いていますので今回はその裏手に在る『大師堂』と『不動堂』です。

 

 多福寺の境内脇から山道に入ると『西国巡礼』の石像が並んでいます。

 

 この道は『虚空蔵山山頂』へと続いていますが、右手に建物が見えます。

 

 小さな方が『不動堂』 中には『不動明王』が祀られています。

 

 

 その向かいに広場を挟んで

 

 

 祀られているのが『弘法大使』様。

 

 戸口の開口部から撮影させていただきまして。

 

 

 広場には『虚空蔵山』の由来が記されていました。

 

 

 有難いことに『不動堂』裏手には『トイレ・水道』が設置されています。

 

 利用は無料ですが、大人としてお賽銭を忘れずに。