『豊昇』の一番北の外れ『湯川』の土手沿いに『豊昇ふるさと公園』が出来ていました。
実はこの場所、違法産廃業者がかなり悪質にゴミの放置をしていた場所で、かなり新聞紙面を賑わせていました。行政代執行によりゴミを撤去すると緑豊かなのどかな場所です。しまったおにぎり持ってくるんだった。
看板の下のBOXにぶら下がっていたのは『通行手形』 別に無くても散策自由ですが首から下げて歩いていたら少なくとも『不審者扱い』はされずに済みそうです。(でも返しに来ないと)

BOXの中には『通行手形』の他に『散策マップ』も入っていました。
でもお一人様一枚でね。

初秋と云えどもコスモスが花開いていました。

この辺りの『湯川』の流れは緩やかですが、浸食作用により見事な『河岸段丘』を形成しています。
対岸に観える岩は『砂岩』でしょうか。かなり脆そう。
実は『湯川』は渓流釣りの穴場です。
『佐久漁業組合』が河川を管理し、稚魚を育成・放流して釣りを楽しんでもらうのですが『有料』です。(事前購入¥2200。現地購入¥2900)
河川近くで車が停まっていると『監視員』が河川を巡視して料金徴収を行います。
車両ナンバー等チェックされていますので誤魔化そうとしてもダメですから。
私ゃ『ルアー派』なもんで釣り出来る所が限られちゃうんです。
たまには日がな一日、ゆっくり釣り糸垂れるのも良いかも。(だからルアーは忙しいんだって)