県道157号線(通称・豊昇中軽井沢停車場線)を走っていると一本の『楓』の大木が目につきます。
場所は『鳥居あかしあの〇』の入り口。 そう楓の大木の脇に鳥居が建っているんです。
以前から気になっていた鳥居。チョット調べてみますか。

此処の『楓』はこの道沿いで一番早く色着く澪たいな気がします。
10月初旬、里山でも紅葉していないのに、この楓だけはグラデーションしています。

鳥居には扁額がありません。
鳥居を潜って石の祠に参拝。此方にも何も書かれていません。
何の神様? ご存じの方、グーグルマップに御一報お願いいたします。
中仙道の一本南に通っているこの道はひょっとして裏街道?
街道脇にこんもりと盛られた土塁はひょっとして『塚』or『古墳』?
自然の地形に道路を通しただけかもしれませんが。
国道18号線の抜け道にもなっているこの道は別荘地と『発地市場』を結んでいる為交通量もそこそこあります。
景色の良い道と走りやすい道、ご安全に。