日向木場展望台

 

 国道299号線。この道も大好きな道です。

 

 『中部横断道』終点の『佐久穂I.C』で降りると『国道299号線・八ヶ岳横断道路』に出ます。このまま左折して『麦草峠』『白駒の池』を目指すも良し。

 

 ですが峠を越えて『奥蓼科』に下るまで『コンビニ・ガソリンスタンド』皆無です。

 

 もし『給油・コンビニ』に用があるならいったん右折し、国道141号線をさらに右折。

 

 まぁ『おにぎり』でも買ってきますかね。(途中数か所、売店・食堂・飲料自販機は在ります)

 

 『八千穂高原スキー場』『八千穂レイク』『日本国道準最高地点』(現在二位です)『白駒の池』『麦草ヒュッテ』と走り抜けて『峠』を越えると茅野市に入ります。

 

 途中に在るのが『日向木場展望台』です。

 

 

 駐車場のみの展望台ですが此処からの景色が好きです。

 

 トイレ・水道、此処には無いですのでご注意。

 

 訪れたこの日、キャンプでもしたのか、かなり大量のごみが駐車場に放置されていました。

 

 マナーを守れない人は来ないで貰いたい。(ペットボトルの一本や二本なら拾うんですけど、このゴミはバーべキューでもしたな)

 

 美しい景色に憤りを鎮めて貰おうっと。

 

 

 展望台からは『南アルプス』はおろか『中央アルプス』から『御嶽山』まで見渡せます。

 

 只『富士山』は八ヶ岳の陰になって見えないんですね。

 

 

 案内看板も、風雨に晒され、剥げ掛かっています。

 

 

 この日は遥か遠くに『御嶽山』の堆積した火山灰も望めました。

 

 天気が悪いと最悪ですけどね。