ここんとこ、ブログが『佐久市の神社仏閣名鑑』みたいになってますけど、なんせ廻った順番に描き込んでます。
グーグルフォトに整理された順番で写真を掲載していますので、『神社』の隣の『お寺』、その又隣の『お地蔵さん』とか続く場合があります。
で『長福寺』さん。
正式には『天台宗・金龍山・長福寺』と云います。

駐車場から山門を潜りまして。

平日の昼下がり。訪問者が少ないからなのか防犯理由からなのか、本堂は施錠されていました。
梅の木がほんのりと色好き始めた3月の事です。

境内に在ったお地蔵様『縁結び』ですと。
しっかりお詣りしましょうね。

この『長福寺』さん。特筆すべきは『百体地蔵尊』
実際数えてみました。百どころじゃ無いじゃん。

沢山の人の願いを叶えて下さいな。