大沢・大地堂を散策していると小さな池が在りました。

『明神池』です。
水鳥の泳ぐ池ですが何か違和感?

ありゃりゃ。浮島に生えていた『松の木』が根こそぎ倒れてしまっています。
確かこの『浮島』には『石の祠』が在った筈。
『浮島』と云っても本当に浮いていた訳では無いんですけど、台風の強風に煽られ、根っこが持たなかったのでしょう。
水は隣接する神社の境内を流れてきます。

草むらにあまり踏み跡が無いところを見ると、暫く人が来ていないのかな。
鳥居を潜って奥に進むと。

『水神様』が祀られている水源の水は澄んでいてとても綺麗です。

何かの水棲動物が這った後でしょうか。
きっとカエルなんぞも住み着いているんだろうな。
でこの『諏訪社』がまた面白いんですが次回。