『 GMO』を何のこっちゃと検索すると『Genetically Modefide Organism』と『Global Media On-line』がヒットしました。
『ポテチ』の袋に書かれている『遺伝子組み換え体』は使用していません!に関する『GMO』な訳無いから
会社名ですかね。『グローバル メディア オンライン』略して『GMO』
『ネーミングライツ』って奴で企業名を冠する代わりに資金援助する。
何でもかんでもアルファベットの頭文字を並べりゃって感じはうんざりですけど、固有名詞ですから仕方ない。

正式名称『GMOアスリーツパーク湯ノ丸』
ダダッ広い駐車場に数台の車しか停まっておらず、人影も見えない。
陸上トラックを数人がランニングしているから稼働はしている筈です。

この『地蔵峠』付近の『湯ノ丸高原』は冬=スキー、春~秋=登山ベース、と一年を通じて人が訪れます。
そして『高地トレーニング』の拠点として、鳴り物入りで東御市が建設したのが『陸上トラック』と『プール』です。
『高地トレーニング』の為にわざわざ海外遠征するアスリートも居るので、ならばいっそ国内の高地にプールを造っちゃえ!
心肺機能を強化する為には、酸素濃度の薄い高地で練習するのが手っ取り早いそうです。
ところが年間維持費を算出するとナント¥500000000(五億)❕
そりゃ大手企業がスポンサードするなり、『ふるさと納税』お願いしなきゃ大変です。
素直に『GMO』さん。有り難うです。
佐久市も『陸上選手』の輩出には有名な地で、特に『佐久長聖高校・陸上部』からは有名ランナーが次々誕生しています。
毎朝6:00頃には、雨の日も雪の日も、盆暮れ正月関係なく国道沿いを走ってるんですから脱帽です。
頑張れ!未来のアスリート。
オリンピック開催のあかつきには『日の丸』を見せてくれ。