『三太郎』と聞いて何のこっちゃ?
『桃太郎』『浦島太郎』『金太郎』の三人が登場する某携帯電話会社のCM。

他に誰も居ない広場。能舞台の前に座り、ぼ~っと眺めていました。
ふと気が付いた。三太郎のCMじゃん!
三太郎の三人がスローモーションで飛び跳ねながら入ってくる。確かそんな感じだったかな?
背景の松の絵(潰れて見づらいですけど)でそれと気が付きました。
『ゆず』のコンサートが行われたり、CM撮影にも利用されている。
やるな『身曾岐神社』

『伊勢神宮様式』の『古神道』を踏襲した『鳥居』や、本殿の『神明造り』の『切妻屋根』『『鰹木』『千木』。
『能舞台』は池に囲まれ、『薪能』の炎が映えそうです。
惜しむらくは『藻』が育っている事。水の流れが停滞しているので、やむを得ないんですけどね。
youtubeで『栄光の架け橋』を聞きながら暫し佇んでいたら、大声で話す中〇語が聞こえてきた。
折角静けさの中、感慨にふけっていたのに。退散時ですかね。
三太郎のCMの事を『お姉さん』に尋ねてみようかとも思ったが、話が長くなりそうなのでパス。
後で調べたらやっぱりこの舞台が撮影に使われていました。
『パワースポット』に佇んでいたから充電完了。さて帰りますか。
