古神道の『明伸系鳥居』を潜りまして、白い玉砂利の上をジャリジャリと歩き、ふと右手を見ると『初穂料』を収めた方の『銘板』がありました。
あまりこの手はワザワザ見るような物でも無い………
ん? 100万円!
しかも名前の『北川悠仁』と書かれた上に『ゆず』の文字。
『ゆず』+『北川悠仁』=紅白出場男性ディユオ。『栄光の架橋』とか『夏色』の‼

『領布所 兼 接待所』でお茶を出してくれた方に聞いてみました。
「100万円の『ゆず』ってあの『ゆず』ですか?」(どんな『ゆず』だ)
お姉さん。水を得た魚のごとく喋る喋る。
得た情報によりますと、『ゆず・北川悠仁』さんのお父さんが『神職』の方で、以前『身曾岐神社』でお勤めしていたそうです。
その縁も在り、『ゆずコンサート』が能舞台で行われたそうです。
現在お父さんは『身曾岐神社神職』を引退されたそうですけど、『北川悠仁』さんとのご縁は続いているそうです。

『岩沢さん』は? と突っ込まない様に。まさか右足で………。
意外とチャラいイメージが湧いてきてしまいました。

先ずは本殿で参拝してからね。と先を急ぎます。
『神鳥』として飼われている『烏骨鶏』の所を左に曲がってジャリジャリ歩いて驚いた。
以下次回です。