桜を観ながらおにぎり食べて、又国道20号線を山梨県へ。
『荒田』の交差点から『小淵沢』方面へ左折する。
この道は大好きな『ループ橋』が在るんだけど駐車スペースが無いのが残念。

以前、バイクを端に停めて撮った写真です。
ループの中心に向かって上ってきた道が360度ループを描きます。
あまり他所では見かけないですけど、こんな事に興味持つのは私だけ?
後方に聳える山は『甲斐駒ヶ岳』?
『小淵沢』に近ずくと『神田オオイト桜』の案内看板が現れます。
まぁ急いで帰る事も無いし。『桜』は開花時期に見なくちゃ只の『樹』
折角看板まで出しているんだからノコノコ行ってみますか。

案内に従い車を停めると『ウグイス』の『地鳴き』が聞こえてきました。
3回に1回位、綺麗に『ホ~ホケキキョ』と聞こえますけど、まだ練習中なのか『キ・キキョ キキョ』みたいに聞こえます。頑張れ~。
交通規制のガードマン(市の職員風)が交差点に立ち、案内兼監視していました。
桜の脇には立派な石碑も立っていました。
油絵を描いている人もいますので邪魔しない様にして。

………………。
以上。