『滝』との上流は『ガッカリ』の事が多く、『見なけりゃ良かった』の場合が多いです。
でも此処は必ず見てください。『甌穴群』があります。

う~んチョット解りづらい?

白波立つ右側に『大きな丸い窪み」と『小さな窪み』
『甌穴石』は見えません。
水の流れは『高い方』から『低い方』へ。
浸食を繰り返し、遮る物を乗り越え、柔らかい処は抉られる。
実に『自然の理』にかなっています。

どうも写真のUPが上手くいかない………。
又何かやってくれたかいJIMDOさん?
上の写真は『甌穴』がよく解ります。軽井沢町に在ります。
次回は 『千古の滝』です。