私のバイクに『カーナビ』在りませんので(最近のバイクにはスマホ=ナビを取り付けられるんです)勘を頼りに走ります。
だから他人の見つけないモノなんか見れたりして。いや迷った末ですけど。
『経塚』もグーグルマップに記載されていませんでした。
道路沿いの小さな『看板』に『経塚』と書かれていました。
『根古屋城』を目指していたんですけど寄り道です。

普通なら見落とす。いや見掛けても通り過ぎるでしょ、壊れかけた案内看板。
看板の示す先は『草叢』~『藪』の中。
実はヤバイ処かも知れませんけど、真昼間から『お化け』や『幽霊』の出た試しは無い!
とばかりに藪の中へ。

清水の湧く池の畔、『竹』が通路を遮ってます。まるで『近かづくなョ~』と通せんぼしているよう。『昼間から幽霊お化けの出るじゃ無し!』と『竹』を掻き分け………

綺麗な水です。『藻』が多いという事は日の光が差し込むという事。
池には『ニジマス』や『ヤマメ』が泳いでいますけど、それ程山間に入って来た訳でも無い。誰かが放流したのかな?
もしホントに『デンジャーゾーン』なら、嫌な感じがしたり、頭が痛くなってきたりと何らかの変調を感じます
そんな場所は自然界も不思議な『力』を感じるのでしょうか、鳥が鳴いていなかったり、蜘蛛の巣すらなかったり。何となく違和感があります。
今までにも何回か、『これ以上行っちゃあいかん!』と感じ、引き返した事があります。
でも此処は『プラスのパワースポット』みたい。
で『蜘蛛の巣』を掻き分け藪の中に在ったものは………丁度時間となりました~。
又のご来場をお待ちしております。