スーパーの製菓材料、もしくは調味料コーナーの並びなどで必ず見たことある筈です。
『かんてんぱぱ』 寒天から造られたお菓子造りのモトみたいなもの。
寒天ゼリー(寒天は海藻から造られ、ゼリー=ゼラチンは動物由来)とは何ぞや?
子供でもやけどの心配なくゼリータイプのお菓子が造れる『かんてんぱぱ』
『ぱぱ』って?
詳しく知りたい人『かんてんぱぱ』で検索。

広域農道を挟んで東西に広い敷地を持つ『伊那食品工業株式会社』
いつもは『かんてんぱぱショップ』のある東側に車を停め、買い物と花を見ておしまい。でしたけど今回は西側本社前に車を停めました。
現 トヨタ自動車代表取締役社長『豊田章男』氏。
『最も尊敬する経営者は』の問いかけに答えて曰く
『伊那食品工業株式会社 代表取締役社長 塚越英弘』さんの名を挙げています。
現最高顧問の『塚越 寛』さんの提唱した『いい会社をつくりましょう』を実践しています。
『いい会社をつくりましょう』
え~っ 検索ですね。

『そば処 栃の木』の近くに『社是』の書かれたモニュメントが在りました。

こーちゃん『気は優しくて力持ち』と云われてますけど、『たくましく』………
そーいえば昔、ハムを分厚く切って焼きながら「腕白でもいい。逞しく育って欲しい」と云うCMが在ったの覚えてます?
『腕白』=『逞しい』なら、こーちゃん充分に逞しいかも。
遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す。
それ遠きをはかる者は 百年の為に杉苗を植う。
まして春撒きてて秋に実る物においてをや。故に富有なり。
近くをはかる者は 春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず。
唯 眼前の利に迷うて 蒔かずして取り
植えずして刈り取る事のみ 目につく。故に貧窮す。
『二宮尊徳翁』の言葉より。