前出の『三河田古墳』からさらに河岸段丘の縁を西に進むと、千曲川左岸の佐久平野が一望できる所に石碑が在りました。
ナニナニ?一部『藪』と化した雑草に覆い隠されてしまってます。

因みに雪が残っています。
にしても『畑でも見回りに』じゃ無きゃ誰も来ないかも。

『千曲川』が『湯川』と合流してきれいな水が『滔々』と流れていきます。

道路に向かって(北向き)に建っている石碑は『今井城跡之碑』

そして『千曲川』を見下ろすように『兼平公顕彰の碑』
こちらは最近でしょうか。まだ新しく感じます。
『今井兼平』なんと妹は『巴御前』ですと。
その父は『木曽義仲』の四天王の一人に数えられていました。
詳しくはググってね。
いや~、『今井』侮るなかれ。です。