某宿紹介雑誌『〇こ〇こ』で見つけた『月岡温泉・最安値・二食付き』
¥7500 (入湯税別)
料理のランクは+αに応じて『船盛』だったり『アワビの残酷焼き』や『胎内牛の陶板焼き』などなどオプション追加できますが、此処で美味しい物食べたら、翌日のb級グルメ廻りに影響しそう。
で今回は『スタンダード』コースです。
結果。これで充分、いや十二分。
余りの量の多さに大食漢のこーちゃんでも、ご飯を残しそうになりました。(いや只の飲みすぎだって)
勿体ないなぁ。と思っていたら仲居さん「夜食用におにぎりにしましょうか?」
ナイス・アイディア 「御願いします」
待つ事暫し。小振りのおにぎりが三つ。一個づつラップに包まれてました。
部屋に戻り、温泉上がりの疲れが出たのかうとうと。
いつもなら、魅惑的な夜の温泉街に下駄をカラコロさせながら出かけるんですけど、何となく疲れてたんで、部屋でテレビを見ながらゴロゴロしたり、ウイスキーをちびちびやったり。
はたまた温泉に2度も入ったりして気が付きゃ真夜中。
小腹が空いたかな位で『おにぎり』です。
三つとも中身の具材を変えて在り、しかも『筍の粕漬け』まで。
実はこれ、食事中に余りに美味しかったからどこかで買えるか仲居さんに聞いた物です。
ちゃんと気配りしていたんですね。
いや~ご飯の美味しい事。 で又飲んじゃったい。 でzzz………
翌朝いつもの習慣で5時には起床。先ずは朝風呂です。
いつものモーニングショーを観て『朝ご飯』(まっ普通のバイキングです)
ご飯が美味しいく『朝からお替り!』 卵かけご飯で1杯。納豆で1杯。
大満足でチェックアウトです。
建物はそれ相応の年季が入り、経年劣化も感じます。
でもこの観光収入激減の時に、頑張っているホテルは応援したくなります。キャンセルしなくて良かった。
また今度、泊りに来ますね。
