政府発表の『非常事態宣言』による外出自粛が 思った通り 延長されてしまいました。やっぱりと云うか何ともはや………
「負けを認めたわけじゃぁないから、俺は負けてねえ!」
と『麦わらの〇フィ』が云ったとか云わないとか。
『ウイルスなんかに負けてらんねえぇ。』
昨日は医者の予約が在った関係で、店を早仕舞いして車で出かけました。(必要な外出です)
案外車が多いのにビックリ。
処方箋をもらい、スーパー併設のドラッグストアに立ち寄ると、駐車場が一杯なのにビックリ。
牛乳と卵とマヨネーズ………諸々買いにスーパーへ入って人の多さにビックリ。
更に野菜の物価高騰にビックリビックリ。
インスタントラーメンの品不足にビックリより唖然。
皆さん。結構外出してんのね。買い溜めしてんのね。
この一週間、早朝のウオーキング以外外出を控えていたのにサ。
TV報道の『浅草寺仲見世から人が消えました』だの『善光寺も入場禁止措置を取りました』だの家の中に『籠っている』とばかり思っていたのに。(五十歩百歩になるからそれ以上は言わない)
因みにこの『相木村紀行(笑)』はフォトの日付データから2019/10/4の事です。

南相木村の観光名所『おみかの滝』漢字で書くと『御三甕の滝』
南相木小学校向かいに駐車場が在り、こちらから崖を下っても行けますが、バイクは川沿いを遡上します。
車止めから歩くこと5分。橋の上から見た景色です。
三段の滝在り、各滝つぼは深くえぐられて『甕』の体を様しました。
で『御三甕』

水の流れは速く、透明度も高いです。
でも『水 清くして 魚 住まず』の例え通りか『魚影』は在りません。
橋の袂にトンネルが在り、これを抜けて『滝つぼ』の近くに行けます。

正直余り気味のいいトンネルじゃないですけど………行ってみっか。
行くといえば。
『公』だの『私』だのととりざさられた女性が、非常事態宣言の最中に『大分県』まで出かけています。
貴方がウイルスの感染源にならない根拠あっての行動でしょうね?
パチンコ屋に出入りする理由が『暇だから』なんて云ってる人間と『同レベル』じゃないですか?
日本の指導者たるなら、嫁の行動にも目を光らせとけよ!
(政治的な意見はなるべく書かないで来ましたが、これは納得いかない!)
『おみかの滝』編はまだまだ続きます。