『上田』方面から国道144号線を上り、『菅平口』交差点で国道406号線へ。
『菅平有料道路』と呼ばれていた時代には『トンネル』なども在ったが、現在は道幅も広くなり、きつかった『ヘアピンカーブ』などもRがかなり緩和されてバイクで走ると実に気持良い
一か所だけ残る『一日中陽の当たらないヘアピンカーブ』を抜けると緩やかな登りの直線になる。
突如、右手の谷あいに聳えるダムが、目に飛び込んでくる。
ダムの上を渡って。

この日はダムの管理事務所に車が停まっていたので寄ってみる事に。
目的はズバリ『ダムカード』
今まで何度もここは通っているのだが、普段人の気配を感じないから寄ったことは無かった。


事務所入り口で呼び鈴を鳴らし待つ事暫し。
二階から降りてきた人は『下駄箱の中』から二枚のカードを取り出した。
無人の事務所でよくあるのは、テーブルの上に数枚のカードが並べられていて『おひとり様一枚ずつお取り下さい。』と書かれている。
しかし昨今、質の悪い『転売屋』のお陰で、このシステムは成り立たないらしい。
代わりにダムの事務所ドアに書かれているのは、配布場所になる、最寄りの自治体などの『事務所案内地図』。
村役場が多かったり、観光案内所だったり。
そこもやはり勤務時間の制限があるから入手するのが難しい場合もある。
『夜討ち朝駆け』を得意とするバイクツーリングでは結構悔しい思いもしました。
まぁ、『コレクター』とは縁遠いんですけど、呉れるなら素直に貰います。
いざとなったらネットで………って、『転売屋』みたいな事しちゃダメ!
『恥を知れ』と云う言葉は死語になってしまったんですかね。